ボドゲカフェやりたいと話してきたりSNSで
つぶやく方に言いたい
俺の答えは「ただボードゲームが好きなら『やめとけ』」
よっぽどの器量の人間でないと儲からない
バイトが雇えてる有名なお店は神と思っていい
お客が来ない、少ない日が死ぬほど辛いことを
耐えられるメンタルがありますか?
しつこいくらいの告知をSNSにあげれますか?
雇われ店長は当たり前だが上から他店と比べたりしながら
「何で売り上げがあがらないんだ?」
「何をやってるんだ?」と問い詰められるの
耐えられますか?
個人は他人でなく常に自分に責められる
そもそもボドゲ好きは「お店でなく家で遊ぶ」
インストができればいいだけではない
お客さんとコミュニケーションが取れない
気を使えない人間には無理
ゲームやりたい放題じゃない
むしろ好きなゲームは自分は遊べない
ニムトを何百回もインストしなければならない
どうしてもやりたいなら20代くらい若い時に
やったほうがいい
俺くらいジジイになって始めると精神と体力がもたない
確実に身体を壊す
2年間イライラしながら続けていた
閉める決断して、ずっと考えた…色んな人に相談した
2年かかって少しずつ増え少しずつ落ち着いてきたのに
ここでやめたくは正直なかった
沢山の常連のみなさんと会えなくなるのが本当に辛かった
先にいった辛い面が沢山ある仕事で
自分も上手にできるほうではないが
お客さんとの出会いは自分にはかけがえないものになった
BARなどが続けられる人ってこの思いがあるからだと思う
気安く手放して自分の店を人には絶対貸せない
また介護の仕事に戻ってもよいと思ったが
亞猫はまだやりたい、みんなに会いたいって思った
なので今度は仮住まいでなく自分でやることに決めた
Comments