top of page

3 仕事とは?

執筆者の写真: 亞猫の生活亞猫の生活

W氏のボドゲカフェを作るという誘いにAに入るものの

物件探しなどを行なっていたが話は頓挫

絵を描けていた亞猫はイラスト担当ということで

残らせてもらった

AのメンバーはW氏の大学時代の友人で構成されていて

事務所は天神のマンションの一室を使い

体験型イベントなどの企画をしていくことになった

会社化したからにはバンバン色んな企画を

運営していかなきゃいけないと周りは思っていたが

アーティスト気質のW氏は自分の気に入った企画に

全集中しなければならないとなかなかお金につながらず

しまいにはハッキリした理由はわからないが

W氏は多額の借金を負い逃亡、Aは消滅してしまう

今思えば企画会議の最中にもずっとW氏の電話がなっており

一切出ようとしないのを疑問に思っていた


亞猫は職を失い、すがる思いでもう戻るまいと誓った

高齢者介護の世界にもどった


12時すぎに出社し好きな時間に帰ってたAでの生活は

決められた時間い出社し残業まで強いられる生活に戻るのに

かなりの障害になったw


介護の仕事にもどったが

朝早くから会社にいき夜遅くまで残業付かなくても働いていた

あの頃のような熱意はなく定時に出社し定時に帰宅

上司に対しても強い口調で意見していた


W氏は人生最大のチャンスを自分の怠惰から棒に振った

でも人を楽しませたい妥協したくないという思いは

自分が高齢者へのレクリエーションや

ボードゲーム会の参加者に対しての思いと同じものを感じた

「人を楽しませる仕事をしたい」が自分のテーマになった


コロナが流行りだし人と人との直接のコミュニ―ケーションは

難しくなりボードゲームイベントもできなくなり

ただ日々が過ぎる時間が2年ほど過ぎた

 
 
 

最新記事

すべて表示

15 B面からA面へ

ボドゲカフェやりたいと話してきたりSNSで つぶやく方に言いたい 俺の答えは「ただボードゲームが好きなら『やめとけ』」 よっぽどの器量の人間でないと儲からない バイトが雇えてる有名なお店は神と思っていい お客が来ない、少ない日が死ぬほど辛いことを...

Comments


bottom of page